スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
090807 乗れない、、
①ドル円:95.37買→95.38仕切 +1P
②ドル円:95.37買→95.37仕切 +0P
③ドル円:95.37買→95.37仕切 +0P
④ドル円:95.36買→95.16損切 -20P
⑤ドル円:95.15買→95.16仕切 +1P
⑥ドル円:95.30売→95.45損切 -15P
⑦ドル円:95.36買→95.37仕切 +1P
⑧ユーロドル:1.4300買→1.4320仕切 +20P
⑨ユーロ円:138.50売→138.47仕切 +3P
⑩ユーロドル:1.4315買→1.4281ロスカット -34P
⑪ユーロ円:138.20売→138.18仕切 +2P
⑫ユーロ円:138.50売→138.45仕切 +5P
⑬ユーロ円:138.55売→138.50仕切 +5P
⑭ドル円:97.40売→97.38仕切 +2P
⑮ユーロ円:138.55売→138.50仕切 +5P
⑯ユーロ円:138.65売→138.60仕切 +5P
⑰ドル円:97.52売→97.50仕切 +2P
⑱ユーロ円:138.50売→138.48仕切 +2P
昼から指標前までLIONFXの使い方をあれこれやっていて、
ストリーミング注文、使えるな、なんて遊んでたら
やっぱり捕まった。
雇用統計発表後、うーん、やっぱり、上げに手が出ない。
何も考えずに、えいやっ、で飛び乗ればいいんだけど、
高値掴み?高値掴み?ってタイミングを逃して
結局、見てるだけ。
逆張りだと平気で落ちるナイフを掴みに行くのに、
順張りジェットコースターには飛び乗れないんだな、、、
それでもバタバタとトレードを繰り返す。
なんか、疲れちゃって、とりあえず「やった」感はあるのだけど、
計算するとトータルではマイナス15P、、、
振り返ると、⑥が全くの魔が差した無駄トレード。
指標発表の直前だし、、
まさに買うべきポイントで売ってるし、、。
もうひとつは、指標後、ドル買いの流れになっていたのだから
ユーロドルの買いは控えるべきだった。
あとはまあ、ユーロ円の売りがワークしたけど
もう少し利を伸ばす余地はあった。
138.70の売り指しを、びびって.75にずらしちゃったのが
悔やまれる、、
それとストリーミング注文は動く時は入らない事も。
ユーロドル1.4285で売り叩いたけど約定しなかった。
もしかしたら、これが勝負の分かれ目だったかも。
戦場なんだから武器の性能、取り扱いは、、、
でもまあ、週間でのマイナスはなんとか回避できたから、
最後のジタバタは、よく挽回した、と言っても良いのか?
- [2009/08/08 12:49]
- 相場日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://amefuri55.blog74.fc2.com/tb.php/244-866781fb
コメント